肌をかるく、
明日をあかるく。
Lighten your skin ,
brighten your tomorrow.
商品の強み
Strength
皮膚科医が監修した
日本人向け医療化粧品
敏感肌や乾燥肌、ニキビ肌などのトラブル中でも使用できる商品が欲しいという現場の声から誕生。健康のことを第一に考え、皮膚科医目線で商品を開発しました。レーザー治療後やダウンタイム中にもご使用いただける肌にやさしい商品です。
- 石油系界面
活性剤 - 合成
ポリマー - シリコン
- 鉱物油
- 着色料
- 合成香料
- エタノール
- パラベン
- フェノキシ
エタノール
天然由来成分に
こだわり
添加物は
限りなく少なく
ご来院いただいたお客様の多くの皮膚データを解析し、肌に刺激の少ない成分で構成。 可能な限り添加物を不使用とし、100%天然由来にこだわりました。安心してご使用いただけるよう、全ての商品に使用成分を記載しています。
摩擦レスな
つけ心地を追求し
肌フローラの
バランス整える
「つけすぎない・こすらない・洗いすぎない」を目指し、肌への摩擦を軽減させる使用感に。肌本来がもつ常在菌を損なわせず、肌フローラ(皮膚常在菌叢)をバランスよく維持させ、肌荒れや乾燥を改善し、みずみずしく美しい肌へ育てます。
カテゴリー
Category
Skin care item
スキンケアアイテム
肌本来の美しさをひき出しケアする基礎化粧品。
毎日のスキンケアでお肌の治癒力を高めます。
どんな状態のお肌にもお使いいただける
低刺激な成分にこだわったラインナップです。
Make item
メイクアイテム
肌にやさしい天然由来成分にこだわった
つけ心地が軽いオーガニックなコスメ。
メイクしながらも健康的な肌へ導きます。
専用のパフやブラシもご用意しています。
新着情報
News
-
2025.1.16
『HANENOHADA』公式サイトがオープンしました
このたび、私たちの新しいブランド「HANENOHADA(ハネノハダ)」の公式サイトを開設いたしました。 HANENOHADAは、心地よい毎日をサポートする皮膚科医が監修したドクターズコスメです。
公式サイトでは、ブランドのコンセプトや製品情報をはじめ、最新情報を随時お知らせしてまいります。
また、商品はオンラインストアからご購入いただけます。
※現在公開準備中
「肌をかるく、明日をあかるく」
この想いを形にした製品を通じて、もっと美しく、明日が楽しみになる肌を一緒に育んでいきたいと思います。
これからも「HANENOHADA」をどうぞよろしくお願いいたします。
よくある質問
Q&A
-
Q.
ドクターズコスメとは、どんなものですか
A.
ドクターズコスメは、メディカルコスメとも言い、皮膚科学の臨床データに基づいて開発した化粧品です。
ハネノハダは、肌治療の経験や研究から患者さんのお声に応え、日本人の肌にあったオリジナルコスメを提供しています。 -
Q.
ラインで使わないと効果が出ませんか
A.
各製品とも単品でも十分効果を感じていただけます。
-
Q.
手持ちのスキンケアと併せて使用できますか
A.
種類や使い方などによっても効果が変わる場合がありますが、併用しても問題ありません。
-
Q.
美容施術後にも使用できますか
A.
はい、ご使用可能です。
刺激の少ない成分で構成されておりますので、一時的な肌への刺激が心配な場合にもお使いください。 -
Q.
首などにも使用できますか
A.
はい、ご使用可能です。
お顔や首はもちろん、手にもご使用頂けます。 -
Q.
使用中に、肌に異常があらわれた場合
どうしたらいいのでしょうかA.
多くの方が違和感や刺激なくご使用になられる化粧品でも、人によっては肌に合わず、ひりひりしたり、赤くなったり、かゆみを感じたりすることがあります。
また、使い慣れた化粧品でも、体質・体調の変化をはじめ、季節や環境の変化、ストレスなどの影響で、急に肌に合わなくなることもあります。
化粧品の使用中に、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常があらわれた場合は、すぐに使用を中止してください。
<化粧品の使用中に異常を感じたときの応急処置>
・使用した化粧品を水やぬるま湯で洗い落とし、水で冷やしてください。
・手で触ったり、かいたり、タオルなどでこすらないようにしてください。
・直射日光に当たらないようにし、ゆっくり休んでください。
・アルコールや刺激物をとらないようにしてください。
・パーマをかけたり、ヘアカラーをすることは見合わせてください。 -
Q.
化粧品が目に入ってしまったのですが大丈夫でしょうか
A.
目の粘膜は非常にデリケートですので、異物が入ると刺激を感じます。
目に入ってしまった場合は、あわててこすったりせずに、すぐに水かぬるま湯で、まばたきをしながらよく洗い流してください。それでも違和感が残る場合は、眼科専門医の診察を受けてその指示に従ってください。 -
Q.
保管方法を教えてください
A.
極端に温度の低い場所、高温多湿を避け直射日光の当たらない場所で保管してください。
また、お子様の手の届かない場所に保管していただきますようお願いいたします。パフやブラシも定期的に洗浄し清潔な状態を保ち保管しましょう。
HANENOHADAへのご質問については、
以下よりお気軽にお問い合わせください。